「 寿まつり御膳 」 掲載致しました 「 寿まつり御膳 」 掲載致しました

お食事について

2017.09.21 季節のお食事

「 寿まつり御膳 」 掲載致しました

寿まつり

 

9月17日は寿まつり。

平成29年は、河内長野市でも奈良や和歌山に近い地域では、お祝いの席でふるまわれている柿の葉寿司とこんぶ巻寿司の2種盛りです。

折詰めには松風焼き、出し巻き卵、帆立貝柱の粕みりん焼き、がんもどき、野菜の含め煮と盛りだくさん。

小鉢は湯葉の萩蒸しと海老と舞茸の天ぷら、完熟トマトはゼリー寄せにしました。

吸い物は松茸と鱧でぜいたくに仕上げました。

甘味は“いちじく”のムースです。

ご長寿をお祝いした御膳をお楽しみ頂きました。

  • ARCHIVE

最新情報

「 寿まつり御膳 」 掲載致しました
ご家族が入院されている方へ ご家族が入院されている方へ
  • お見舞いメール
  • りんご割烹
  • WEB面会

PICK UPCONTENTS

「 寿まつり御膳 」 掲載致しました