10月の「郷土料理」掲載致しました
/
郷土料理
郷土料理(愛知県)

10月の郷土料理は愛知県。
愛知県はなごやめしと呼ばれる名古屋市近郊のグルメから、農村・漁村の伝統料理まで多彩なのが特徴です。
天むすは昭和50年代に生まれたご当地グルメ。おむすびに海老の天ぷらが乗っています。
愛知県の麺類の代表がきしめん。厚さ1ミリ、幅が7~8ミリの平たい麺が特徴です。
八丁味噌に代表される豆味噌(赤味噌)は愛知県を代表する調味料。味噌カツでお楽しみいただきました。
ダツとは干しずいきのこと。農村の保存食として親しまれています。今回は酢炒りにしました。
県東部の渥美半島はメロンの栽培で有名。現地ではメロン刈りも楽しめるそうです。

