患者さまの医・食・住を大切にする大阪府河内長野市の療養型病院

アクセス情報はこちら

お食事について

12月の「郷土料理」掲載致しました

 /  郷土料理

郷土料理(鳥取県)

12月の郷土料理は鳥取県。

「どんどろけ飯」の「どんどろけ」とは方言で雷のこと。

この炊き込みご飯の具材を炒める時の音が雷鳴のように聞こえることから、その名がついたそうです。

鳥取県でよく水揚げされる鰆は、香り揚げにしました。

さまざまな料理に合う砂丘長芋は、鳥取県を代表する野菜です。今回は煮付けにしてご提供しました。

箸休めは、茹でた大豆をすり潰して衣にし、野菜と和えた「呉和え」。

椀物は茶碗蒸し。米子市内を中心に、茶碗蒸しといえば春雨入りが一般的だそうです。

デザートには、大山の麓で作られたジャージー牛乳使用のミルクプリンをご用意しました。

きざみ食
ミキサー食

各種お問い合わせについて

入院相談、その他ご相談などお気軽にお問い合わせください。

見学・ご相談受付中!

入院のご相談はこちらから

ご相談やお悩み等、お気軽にお問い合わせ下さい。