やすらぎハンドケア 家族の会話 やすらぎハンドケア 家族の会話

看護部のご紹介
やすらぎハンドケア 家族の会話

やすらぎハンドケア

老寿やすらぎ病院では、患者さまへの 「癒しのひとときの贈りもの」として 〈やすらぎハンドケア〉を行っています。

患者様への癒しのひとときの贈り物

ひとは手で、さまざまな思いを伝えてきました。

「どうぞよろしく」と握手したり、
「おめでとう」と拍手をしたり、
約束することに指切りしたり、別れ際に手を振ったり。
ひとがコミュニケーションを図るときに
とても重要な役割を果たす手。
たとえ、言葉での会話で難しくなったとしても
手でお互いの気持ちを通い合わせることが
できるのでは?
老寿やすらぎ病院では、そのような思いで
〈やすらぎハンドケア〉をはじめました。

手をつないで、思い出をたどるひとときを。

運動会で手をつないで走ってくれた。遠足のおにぎりを握ってくれた。
コマ無し自転車を後ろから支えてくれた。夏休みの工作を一緒に作ってくれた。
クリスマスや誕生日にプレゼントを手渡ししてくれた。
プラモデルを作ってくれた。あの日、指輪をはめてくれた。
ハンカチで涙をぬぐってくれた。ズボンのほころびを繕ってくれた。
泥だらけのユニフォームを洗ってくれた。
公園で肩車をしてくれた。ピアノを連弾してくれた。
写真をたくさん撮ってくれた。応援席から一生懸命手を振ってくれた。
泣きじゃくる孫をあやしてくれた。
そんなご家族の手を優しく握り、
思い出をたどる旅をおすすめしています。

手は、しあわせの泉です。

繊細な動きをする手には、大小たくさんの骨があり、
その数は体全体の1/4にあたります。
また、手には脳に刺激を送る神経があり、
手を使うことで脳の多くの部分が刺激を受けます。
〈やすらぎハンドケア〉では、それらの神経を刺激し、
骨や関節をほぐします。
これにより、リラックス効果がもたらされるとともに、
オキシトシンの分泌が促されます。
オキシトシンは、別名ハッピーホルモンとも呼ばれているホルモン。
痛みの軽減や認知症状の改善や予防に役立つと言われています。

〈やすらぎハンドケア〉の施術について

患者様の状態に合わせてお声掛けをしながら時間をかけてゆっくりとマッサージを行います。心が穏やかになる効果が期待でき、患者さまとの間で親密さが増すので、お互いの信頼感向上にもつながります。
※機能回復のリハビリが主目的ではありません。

ご予約制です

WEB面会や予約制面会とは別で
ご予約をお願いいたします。
●お申し込み・ご相談
TEL(0721)55-0200
月〜土 9:00〜17:00

所要時間は15分

施術の仕方のご説明からハンドケア終了まで、
所要時間は約15分です。
患者様と心を伝え合うひとときをお過ごしください。

  • スタッフがサポート

    スタッフがサポート

    研修を受けたスタッフが同席し、お手伝いをいたします。初めての方もどうぞお気軽にご参加ください。

  • 2つの香りを用意

    2つの香りを用意

    リフレッシュ効果やリラックス効果が期待される「オレンジ」と、鎮静効果や抗不安効果が期待される「ラベンダー」のアロマオイルをご用意しています。

  • 静かな音楽と共に

    静かな音楽と共に

    リラックスしていただける音楽をご用意しています、患者さまがお好きな音源をお持ちいただければ、それをおかけすることも可能です。ご予約時にご相談ください。

ご家族さまでなく、当院スタッフが患者さまに施術させていただく場合もあります。

ご家族さまの声

〈やすらぎハンドケア〉に参加されたご家族さまの声をご紹介いたします。

家族の会話

ハンドケアのひとときにおける患者さまとご家族さまの会話をフィクション形式で
綴ったショートストーリーです。

※スクロールしてご覧ください。

なかなか仕事で時間を作れずで、
来るのが遅くなってごめんね。
今、仕事も大変なんでしょ。
来てくれてありがとう。
こうやってお母さんの手を握るのって、何十年ぶりかな。
小学校以来かもしれないね
そうね。それぐらい経つかな
この手で僕は
育ててもらったんだなぁ。
そう、ミルクを作ったのもオムツを変えたのも、この手よ。
実家で昔のアルバムを見たんだけど、小さい頃の僕っていつもお母さんと手をつないでたんだね。
今はおじさんだけど、あなたも小さい時はかわいかったわ。近所でも評判だった。
小学校5・6年生になってからは、そんな写真が見当たらないんだ。
そう、急に手をつながなくなったの。あの時は少し寂しいと感じたけど。
だからこうやって
手を握るのは50年振り。
昔はあなたの手が私の手のひらの中に隠れるぐらいだったのに。
今は逆ね。
今までありがとう。来月の10日は誕生日だね。病院でご馳走が出るって聞いたよ。
あら、誕生日覚えていてくれたの。ありがとう。
天ぷらが好きだったから、それを選んでおくよ。誕生日のメッセージも書いておくから。
好きなものも忘れずにいてくれたんだ。カード、楽しみにしておくわ。今日はありがとう。

※スクロールしてご覧ください。

具合はどう?
ああ、来てくれたのか
この間、テレビで北海道の特集をしていたのを見て、
北海道旅行を思い出したわ。
金婚式のお祝いにって、子どもたちが
プレゼントしてくれた、あれね
10年ぐらい前になるけれど、いまでも覚えているわ。
帯広で豚丼を食べたり、小樽でガラス工房に行ったり。
富良野や美瑛にも寄ったよね

あっ、この香り
気づいた? そう、ラベンダーよ。
あの旅行の時は、新婚旅行みたいに手をつないで
いろいろなところを回ったね
そうね。若い時はそれが当たり前だったけどね。
子どもが生まれてからは、
手をつなぐのは子どもばかりだったわ。
そういえば、あの旅行で仲良くなったご夫婦は
元気かなぁ
いまも毛筆の年賀状をくださっているわ。
そうか
私は絵手紙風の年賀状を差し上げているの。
あなたが丹精込めた盆栽の絵を添えてね。
ありがとう
じゃあ、また来ますね。
きょうはありがとう
こっちこそ、ありがとう、北海道の旅行の話ができて
楽しかったわ。

※スクロールしてご覧ください。

久しぶり。元気にしてた?
うん、まあまあ。
そう。きょうはちょっと変わったものを持ってきたよ。
変わったもの? 何?
これ、覚えてる?
何か聞いたことはあるんだけど、思い出せないなぁ。
これね、お父さんがピアノの発表会をビデオで
撮ってくれた時の音源なの。
ピアノの発表会? ああ、浩子ちゃんの。
小さな手で一生懸命弾いてたの、覚えているよ。
うちの浩子は初孫だったから、お父さん
すごく可愛がってくれたね。
浩子が熱心に練習するようになったのは、
褒め上手だったお父さんのお蔭ね。
いま、音楽の先生をしているんだったね。
そう。その浩子も、来年結婚するって。
そうか。それはよかった。
旦那さんになる人の仕事の都合で、名古屋で暮らす
ことになるらしいから、近いうちに一度顔を出すって。
楽しみにしてるよ。
次の面会は、お兄ちゃんが予約を入れているから
わたしは1カ月後ぐらいかな。じゃ、また来るね。
きょうはありがとう。
ご家族が入院されている方へ ご家族が入院されている方へ
  • お見舞いメール
  • りんご割烹
  • WEB面会

PICK UPCONTENTS

やすらぎハンドケア 家族の会話